1.通信機能が無い場合
弊社が開発した、MCU(Multi Convert Unit)を駐車場機器に取り付け、満車空車信号の接点をMCUに出して発信します。満車空車信号の接点があるコインパーキングシステムであれば、すべて対応できます。
駐車場の機器より発せられる情報を取得し、
駐車場やコインパーキングの混雑・空き情報として2つのパターンで発信します。
コインパーキングを使うお客様は、定期的に同じところを使いたいかたも多く、いつも使う駐車場の空き情報をスマホ
で確認でれば、安心と便利をご提供できます。
駐車場の混雑情報を発信できます。
駐車場精算機システムでは、場内に駐車している車の台数を精算機でカウントしています。IoTが進む環境の中で駐車場の混雑状況が
スマートフォンなどで確認できることが一般的になりつつあります。最新の通信機能を持った精算機でなくとも、後付けの機器により最新のネットワークに載せることができるようになります。
弊社が開発した、MCU(Multi Convert Unit)を駐車場機器に取り付け、満車空車信号の接点をMCUに出して発信します。満車空車信号の接点があるコインパーキングシステムであれば、すべて対応できます。
弊社サーバーに対し「混雑・空き情報」を発信するソフト(ネコの目ソフト)に変更する必要があります。一部の精算機ではすでに対応していますので、各駐車場機器メーカーさまに変更を依頼していただきます。(変更する手数料がかかる場合があります。)
簡単・便利な「ネコの目®」のしくみ
運営しているコインパーキングで混雑・空き情報が発信できるかお調べ致します。
お使いの精算機のメーカー名(可能であれば型式)をお書き添えの上、弊社にお問い合わせください。
IoTで、快適な暮らしを。
メニュー
Copyright© ネコの目システム , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.